2023.5.18 : 活動フェアを行いました♪ 5/15〜5/17の3日間、田無駅北口のアスタ2階センターコートにて活動紹介フェアが行われました!当センターでは、入会説明会、華工房での小物販売や包丁研ぎなどを実施いたしました。市長もお見えになり、今回のイベントも大盛況でした! ![]() ![]() |
2023.5.8 : フレイル予防におけるモニター協力をします! キューピー株式会社のフレイル研究について、西東京市役所にて説明会が行われ、当センターフレイルサポーターが参加いたしました♪キューピー株式会社が提案する取組みがフレイル予防に資するかのモニター参加です。 ![]() ![]() |
2023.4.27 : 防犯パトロールに参加しました♪ 令和5年4月27日(木)10:00より、当センターボランティア委員会を主導に防犯パトロールに参加しました。なんと4年ぶりの開催でした!市長よりご挨拶もいただき、地域防犯に協力いたしました。ご参加いただいた会員の皆様お疲れさまでした♪ ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023.4.24 : ほっとサロン泉町をご紹介します♪ 先週の4月21日に初めて活動いたしました。市役所の方々も視察に来られ、和気あいあいと和やかな雰囲気で執り行われました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023.4.13 : 東京都自転車安全学習アプリ「輪トレ(りんトレ)」のお知らせ 安全管理委員会より情報共有させていただきます。 自転車安全利用教育を推進するため、事故事例やルール・マナーの学習に加えて、発進や停止、障害物を避けるなどの自転車走行の体験学習が可能なスマートフォン・タブレット向けアプリです。是非ダウンロードして体験してみましょう! |
2023.4.1 : はなバスに広告掲出をしました。 4月1日より、市内を走行する はなバスに車内広告を掲出しました。 ぜひ乗ってみてください。 ![]() |
2023.3.27 : 「交通安全の集い」に参加しました! 令和4年度新入学児童交通安全教室「交通安全の集い」が、本日10:00より田無自動車教習所にて開催され、当センターの学童交通擁護就業会員が参加しました。警察署員により実技講習をいただきました。 ![]() ![]() ![]() |
2023.3.24 : 令和5年度ボランティア活動の予定について ○防犯パトロール 4月27日(木)あるいは4月28日(金) ○全国春の交通安全週間(踏切見守り7日間) ○ゴミゼロ運動(環境美化キャンペーン) 春・・・5月27日(土) 秋・・・9月30日(土) 皆さまの取組みにより、関係各所よりお褒めの言葉をいただいております♪ |
2023.3.22 : 家具リサイクル事業をご紹介します♪ ○西東京市内のご家庭で、引越しなどで不要になった利用可能な家具を、当センターの会員が引き取りにお伺いします!(タンス、食器棚、本棚、ダイニングセット、学習机 など) ○展示コーナーでは、回収した家具を、調整・修理して、有料でお譲りしています! ※ご注意※ お引き取りの範囲は、西東京市内のみとさせていただきます。 直接の持込はお受けできませんのでご了承ください。 ごみの減量化などSDGsに取り組んでいます。その結果として、令和4年11月13日(日)第1回にしとうきょう環境アワードに表彰されました!ぜひぜひお問い合わせください!添付のパンフレットもぜひご覧ください! ![]() |
2023.3.14 : 自転車保険は加入されていますか? 令和5年4月1日より、自転車利用時のヘルメット着用が努力義務化されます。それに伴ってご自身の保険加入状況もぜひ確認してみましょう。 ![]() ![]() |
2023.3.14 : 令和5年4月1日より自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されます ![]() |
2023.3.13 : 3月13日以降のマスクの着用について 国の方針により、3月13日からマスク着用が緩和されます。 今後のマスク着用については個人の判断となりますが、高齢者の重症化リスクは高いため、マスク着用を推奨します。就業先では意向を確認して下さい。 なお、換気・3密回避・手指消毒等、感染予防は引き続きお願いします。 |
2022.3.13 : 来年度の書類のお渡しについて 4月からの書類(就業報告書等)は、3月27日以降事務局窓口にてお渡しします。 |
2023.2.10 : 転倒に注意しましょう! 安全管理委員会よりお知らせです。 本日、降雪により路面等、不安全な状態となっております。 1年前の1月の関東地方・東京の積雪で都内シルバーセンター管内で 40件以上の事故(ほとんど転倒事故)が発生し、就業中のみならず 通退勤途上の通いなれた場所で多く発生しています。 転倒などの事故には十分ご注意ください。 よろしくお願い申し上げます。 ![]() |
2022.12.7 : Smile_to_Smileのログイン画面がリニューアルします 2022年12月16日(金曜)からログイン画面が変わります。 ログインIDの入力項目が一つになります。 詳細は添付資料をご覧ください。 ![]() |
2022.11.13 : 第1回にしとうきょう環境アワードで表彰されました。 11月13日(日)田無アスタ 2階センターコートで開催された「第1回にしとうきょう環境アワード」の表彰式に出席しました。 当センターでは、家具のリサイクル・和洋服リフォームを通じ環境に配慮した活動を続けています。 ![]() ![]() |
2022.6.13 : 第12回定時社員総会議案書 正誤表について 第12回定時社員総会議案書 正誤表を公開しました。 ![]() |
2022.2.18 : 『女性限定』入会説明会を実施します! 入会できる方は、 ○西東京市に在住する60歳以上で健康な方 ○働く意欲があり社会奉仕活動に参加できる方 ○センターの趣旨を理解し賛同出来る方 <入会説明会> コロナウイルス感染症対策のため人数制限をさせていただいております。 定員を設けておりますので、満員の際はご了承ください。また、まん延防止等 重点措置の延長対応により中止となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。 ○ 3月15日(火) 14時00分 ◆田無総合福祉センター 3階 第一会議室 (予約制) 田無町5−5−12 ↓田無総合福祉センターURLです。 http://www.city.nishitokyo.lg.jp/Gmaps/citymap_index.html?lat=35.7419145007432&lng=139.55108642578125&zoom=14&mk=%E7%94%B0%E7%84%A1%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A6%8F%E7%A5%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&ctgr=%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80%E3%81%AA%E3%81%A9 当日13:30より受付致します。 会場に駐車場はございません。また、近隣の公共施設や店舗等への 駐車もできません。お越しいただく際は、公共交通機関もしくは 自転車でご来場ください。駐輪場については、施設内にございます。 詳細についてはセンターへお問い合わせください。 |
2021.08.27 : 地域班会議費収支報告書及び地域班会議報告書データについて 『会員の方へ・センター情報』の4,5番にデータが入っています。保存してご利用ください。 |
2021.3.3 : 令和3年 4月 出張新入会員説明会のご案内 入会できる方は、 ○西東京市に在住する60歳以上で健康な方 ○働く意欲があり社会奉仕活動に参加できる方 ○センターの趣旨を理解し賛同出来る方 <入会説明会> コロナウイルス感染症対策のため人数制限をさせていただいております。 定員を設けておりますので、満員の際はご了承ください。 ○ 4月15日(木) 午前10時00分 ◆田無総合福祉センター 第一会議室 (予約制) 田無町5−5−12 ↓田無総合福祉センターURLです。 http://www.city.nishitokyo.lg.jp/Gmaps/citymap_index.html?lat=35.7419145007432&lng=139.55108642578125&zoom=14&mk=%E7%94%B0%E7%84%A1%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A6%8F%E7%A5%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&ctgr=%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80%E3%81%AA%E3%81%A9 当日9:30より受付致します。 会場に駐車場はございません。また、近隣の公共施設や店舗等への 駐車もできません。お越しいただく際は、公共交通機関もしくは 自転車でご来場ください。駐輪場については、施設内にございます。 詳細についてはセンターへお問い合わせください。 |
2020.11.17 : 活動紹介フェアー(12/16~12/18 田無アスタ2階) ≪活動紹介フェアー≫ 日程:12月16日(水)〜18日(金) 時間:午前10時〜午後4時 場所:田無駅北口 アスタ2階センターコート --------------------------------------- 12月16日(水) *入会説明会 (入会のお誘い) <60歳以上方> *予約制 受付?042-428-0787(平日9時から5時) --------------------------------------- 12月17日(木)〜18日(金) ・包丁研ぎ (受付は午後3時まで) ・華工房作品展示販売 ・入会相談会 ・活動紹介パネル展 ・スマホ・パソコン操作相談 --------------------------------------- ![]() ![]() |
2020.07.27 : リサイクルショップの営業時間について 新型コロナ感染者が増えてきたため8月1日から当面の間、運営時間を10:00〜16:00とさせていただきます。ご理解ご協力お願いいたします。 |
2020.05.29 : パソコン教室再開について 6月からパソコン教室は通常に行います。 ご利用おまちしております。 |
2020.05.29 : 家具リサイクル運営開始について 6月1日から当面午前10時から午後4時で運営させていただきます。 ご利用お待ちしてます。 |
2020.04.20 : 5月11日(月)入会説明会中止のお知らせ 5月11日(月)に予定されている入会説明会は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止させていただきます。 |
2020.04.15 : 手作りマスクあります シルバー人材センターの華工房でマスクを作製しました。中身にティッシュを入れて使用しますので洗って繰り返し使用できます。1枚300円です。 ![]() |
2020.04.13 : 緊急事態宣言による各種教室の対応について 緊急事態宣言に対応するため、シルバー人材センターで行っている各種教室を5月6日まで休講させていただきます。各種教室(習字・茶道・和裁・着付・表装・パソコン教室) |
2020.04.09 : リサイクル家具展示コーナーのコロナ関連営業について リサイクル家具展示コーナーの営業時間等を変更させていただきます。 令和2年4月13日から5月末まで閉所とさせていただきます。 |
2020.04.09 : 家事援助・生活支援の受注一時中止について コロナ関連緊急事態宣言による外出自粛要請のため宣言解除まで受注を中止させていただきます。 |
2020.01.08 : 活動紹介フェアー(1/31-2/1、田無アスタ2階) ≪活動紹介フェアー≫ 日程:1月31日(金)、2月1日(土) 場所:田無駅北口 アスタ2階センターコート ・包丁研ぎ ・華工房作品展示販売 ・入会相談会 ・活動紹介パネル展 ・スマホ・パソコン操作相談 《入会説明会》 --------------------------------------- *場所:シルバー人材センター事務局(富士町1-7-69 きらら2階) *日時:2月17日(月) 午後2時〜 *予約制 --------------------------------------- *場所:シルバー人材センター事務局(富士町1-7-69 きらら2階) *日時:3月16日(月) 午後2時〜 *予約制 --------------------------------------- 《 出張入会説明会 》 *場所:保谷庁舎 別棟A(中町1-6-8) *日時:8月14日(水) 午後2時〜 --------------------------------------- ![]() ![]() |
2019.11.01 : リサイクル家具情報 『エコプラザ西東京』内リサイクル家具展示コーナーで、回収した家具を調整、修理して有料でお譲りしています。 現在このような家具(一部)があります。是非ご利用ください。 電話番号 042-421-4445 ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019.07.07 : 女性限定 入会説明会(7月22日、田無庁舎1F) 女性会員募集 女性限定 入会説明会を行います 日時:令和元年7月22日(月)午後2時〜 場所:田無庁舎 1階102会議室 問合せ先:電話 042-428-0787 ![]() ![]() |
2019.07.01 : 活動紹介フェアー(7/8-9、田無アスタ2階) ≪活動紹介フェアー≫ 日程:7月8日(月)、9日(火) 場所:田無駅北口 アスタ2階センターコート ・包丁研ぎ ・華工房作品展示販売 ・入会相談会 ・活動紹介パネル展 ・スマホ・パソコン相談 《入会説明会》 --------------------------------------- *場所:保谷庁舎2階 会議室(中町1-5-1) *日時:7月10日(水) 午後2時〜 *予約制 --------------------------------------- ≪ 女性限定 入会説明会 ≫ *場所:田無庁舎1階102会議室(南町5-6-13) *日時:7月22日(月) 午後2時〜 *予約制 --------------------------------------- *場所:保谷庁舎 別棟A(中町1-5-1) *日時:8月14日(水) 午後2時〜 *予約制 --------------------------------------- ![]() ![]() |
2019.06.28 : リサイクル家具情報 『エコプラザ西東京』内リサイクル家具展示コーナーで、回収した家具を調整、修理して有料でお譲りしています。 現在このような家具(一部)があります。是非ご利用ください。 電話番号 042-421-4445 ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019.04.22 : 5/25 統一美化キャンペーン(ごみゼロ運動)ご協力を 会員各位のご協力をお願いします。 1.日 時:令和 元年5月25日(土) 搬入午前10時まで【雨天決行】 2.主 催:西東京市 3.参加目的:当センター会員が市内の環境美化活動に参加することにより、地域に 貢献するとともに環境問題に対する意識の高揚を図ります。 4.内 容:近隣の路上や公園等に散乱している可燃ごみ、不燃ごみ、空缶、空瓶、 ペットボトルを拾って拠点(カゴ設置場所)の収集カゴへ集めます。 5.集積場所:市内25拠点(別紙参照) 6.作業の流れ(会員): ごみゼロ運動当日、随時自宅を出発し、各拠点までの道中及びその周辺に 散乱しているゴミ類を回収し午前10時まで各拠点収集カゴへ集積します。 現地または帰宅後、各地区班長へ参加報告を行なって下さい。 7.その他 1)シルバー人材センターの帽子・腕章・ジャンパー等を貸与されている 会員は、可能な限り着用して参加をお願いします。 2)家庭ごみ(ビン、カン等含む)の持込みは厳禁です。 以 上 ![]() |
2019.04.09 : 「地域合同パトロール」参加のご協力(4/27) 地域安全運動の一環として、市が取り組む「地域合同パトロール」への協力依頼が、 市からありました。西東京市防犯活動団体のとして地域防犯活動に積極的に参加をします。 ご協力をお願いいたします。 1.日 時:平成31年4月27日(土) 午前10時から正午まで 集合場所 あらやしき公園 2.主 催:西東京市 危機管理室 3.協 力:田無警察署・西東京市防犯協会・防犯活動団体 4.参加目的:当センター会員が参加することにより、警察、市、防犯協会、 防犯活動団体等の連携を図り、地域住民に防犯意識の高揚を 働きかけ侵入犯罪の被害を未然に防止する 5.内 容:(1) パレード出発式への参加 午前9時50分までにあらやしき公園に集合し、 パレード出発式へ参加する (2) 地域合同パトロールへの参加 あらやしき公園から安全標語を呼び掛けながら近隣住宅の 防犯パトロールを行います。(詳しいことは当日お知らせします) 6.そ の 他:参加はボランティアとなります 以上 ![]() |
2019.03.02 : 西東京市シルバー人材センターの事務所移転のお知らせ 西東京市シルバー人材センターは、西東京市の庁舎統合方針に基づき、 現在の保谷庁舎東分庁舎内事務所を移転することになりましたので お知らせします。 ◆移転場所:〒202-0014 西東京市富士町1-7-69 (URプロムナード東伏見69号棟きらら内2階) ・電 話:042-428-0787 ・FAX:042-428-0817 ◆移転期日 (1)引越し日 平成31年3月23日(土) (2)新事務所開設 平成31年3月25日(月) ◆案内地図 添付ファイルをご参照ください ![]() |
2019.04.09 : リサクル家具情報 『エコプラザ西東京』内リサイクル家具展示コーナーで、回収した家具を調整、修理して有料でお譲りしています。 現在このような家具(一部)があります。是非ご利用ください。 電話番号 042-421-4445 ![]() ![]() ![]() ![]() |
20190214 : 小物販売 華工房の小物販売をおこないます。ご来場お待ちしています。 ![]() |
2019.01.27 : 活動紹介フェアー & 入会説明会 活動紹介フェアー》 日程:2月15日(金)、16日(土) 場所:田無駅北口 アスタ2階センターコート ・華工房作品展示販売 ・包丁研ぎ ・活動紹介パネル展 ・入会相談会 ・スマホ・パソコン相談 《入会説明会》 --------------------------------------- *場所:シルバー人材センター会議室(中町1-6-8 保谷東分庁舎内 *日時:3月11日(月) 午後1:30〜 *予約制 --------------------------------------- *場所:田無公民館第2学習室(南町5-6-11) *日時:3月12日(火)午後2:00〜 *予約不要 ---------------------------------------- ![]() ![]() |
2018.12.18 : 靴下カバー 靴下カバーを展示販売しています。 ![]() |
2018.09.12 : 9/29 統一美化キャンペーン(ごみゼロ運動)ご協力を 会員各位のご協力をお願いします。 1.日 時:平成30年9月29日(土) 搬入午前10時まで【雨天決行】 2.主 催:西東京市 3.参加目的:当センター会員が市内の環境美化活動に参加することにより、地域に 貢献するとともに環境問題に対する意識の高揚を図ります。 4.内 容:近隣の路上や公園等に散乱している可燃ごみ、不燃ごみ、空缶、空瓶、 ペットボトルを拾って拠点(カゴ設置場所)の収集カゴへ集めます。 5.集積場所:市内25拠点(別紙参照) 6.作業の流れ(会員): ごみゼロ運動当日、随時自宅を出発し、各拠点までの道中及びその周辺に 散乱しているゴミ類を回収し午前10時まで各拠点収集カゴへ集積します。 現地または帰宅後、各地区班長へ参加報告を行なって下さい。 7.その他 1)シルバー人材センターの帽子・腕章・ジャンパー等を貸与されている 会員は、可能な限り着用して参加をお願いします。 2)家庭ごみ(ビン、カン等含む)の持込みは厳禁です。 3)参加された方は、お茶代として150円を配分金受取口座へ事務局より 振り込みいたします。 以 上 ![]() |
2018.09.12 : 田無駅踏切見守りボランティア実施します 9月21日(金)〜30日(日)秋の交通安全期間中の5日間 地域班の班長さんを通じて募集しますので、会員の 皆さまのご協力をお願いいたします。 |
2018.08.24 : 入会説明会(9/14:田無庁舎5階、 9/10、10/12:シルバー人材センターにて) 【会員募集中】 入会できる方は、 ○西東京市に在住する60歳以上で健康な方 ○働く意欲があり社会奉仕活動に参加できる方 ○センターの趣旨を理解し賛同出来る方 <入会説明会> ○ 9月10日(月) 午後1時30分 ◆シルバー人材センター会議室 (予約制) 中町1-6-8(保谷東分庁舎内) ○ 9月14日(金) 午後2時00分 ◆田無庁舎5階会議室(503号室) (予約不要) 南町5-6-13 ○ 10月12日(金) 午後1時30分 ◆シルバー人材センター会議室 (予約制) 中町1-6-8(保谷東分庁舎内) このほかに毎月入会説明会を開催しています。説明会の日時等はセンターへお問い合わせください。 ![]() ![]() |
2018.08.24 : 就業情報の公開について 10月以降インターネットを利用して就業情報を公開します。 ご利用にあたっては登録とスマホまたはパソコンが必要になります。 登録を希望される方は事務局にお越しください。 すでに『Smile to Smile』に登録されている会員様におきましては手続き不要で、就業情報を閲覧できます。 |
2018.05.21 : 『エコプラザ西東京』内リサイクル家具展示コーナーで、小物販売をしています。 『エコプラザ西東京』内リサイクル家具展示コーナーで、小物販売をしています。 電話番号 042-421-4445 ![]() |
2018.05.16 : 入会説明会(6/8:芝久保公民館、 6/15、7/9:シルバー人材センターにて) 【会員募集中】 入会できる方は、 ○西東京市に在住する60歳以上で健康な方 ○働く意欲があり社会奉仕活動に参加できる方 ○センターの趣旨を理解し賛同出来る方 <入会説明会> ○ 6月8日(金) 午後2時00分 ◆芝久保公民館第1学習室にて (予約不要) 芝久保町5-4-48 ○ 6月15日(金) 午後1時30分 ◆シルバー人材センター会議室 (予約制) 中町1-6-8(保谷東分庁舎内) ○ 7月9日(月) 午後1時30分 ◆シルバー人材センター会議室 (予約制) 中町1-6-8(保谷東分庁舎内) ![]() |
2018.02.13 : 入会説明会(3/6:田無公民館、 3/9、4/13:シルバー人材センターにて) 【会員募集中】 入会できる方は、 ○西東京市に在住する60歳以上で健康な方 ○働く意欲があり社会奉仕活動に参加できる方 ○センターの趣旨を理解し賛同出来る方 <入会説明会> ○ 3月6日(火) 午後2時00分 ◆田無公民館にて (予約不要) 南町5-6-11(田無駅南口) ○ 3月9日(金) 午後1時30分 ◆シルバー人材センター会議室 (予約制) 中町1-6-8(保谷東分庁舎内) ○ 4月13日(金) 午後1時30分 ◆シルバー人材センター会議室 (予約制) 中町1-6-8(保谷東分庁舎内) ![]() |
2017.11.23 : 安全就業優良シルバー人材センター 表彰 9月29日、東京しごとセンター講堂で開催された平成29年度シルバー人材センター安全大会で、当センターは安全就業対策に積極的に取り組み、会員の安全就業の推進に優れた成果を収めたことが評価され、安全就業優良シルバー人材センターに選出され表彰されました。 ![]() |
2017.11.23 : 東京消防庁より感謝状贈呈 当センターは、多年にわたり救急行政に深い関心と理解を示し、積極的に協力するなど救急業務の充実発展に多大な貢献をされたとして、東京消防庁より9月7日に感謝状が贈呈されました。 |
2017.09.23 : 活動紹介フェアー第2弾 & 入会説明会 《活動紹介フェアー》 日程:10月15日(日)、16日(月)、17日(火) 場所:田無駅北口 アスタ2階センターコート ・写真で見るセンター 活動紹介パネル展 ・知識と経験を生かしませんか 入会相談会 ・パソコン初心者歓迎 パソコン相談会 《入会説明会》 --------------------------------------- *場所:シルバー人材センター会議室(中町1-6-8 保谷東分庁舎内 *日時: 10月12日(木) 午後1:30〜 11月13日(月) 午後1:30〜 12月11日(月) 午後1:30〜 *予約制 --------------------------------------- *場所:いこいの森公園パークセンター(緑町3-2 谷戸小学校前バス下車) *日時: 11月2日(木)午後2:00〜 *予約不要 ---------------------------------------- ![]() ![]() |
2017.05.25 : 華工房で作製した小物を販売しています 『エコプラザ西東京』内リサイクル家具展示コーナーで、小物販売をしています。 電話番号 042-421-4445 ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016.10.07 : 活動紹介フェアin西東京アスタビル アスタのセンターコートにて西東京市シルバー人材センターの活動紹介フェアを開催します。 日時:平成28年10月20日から23日の4日間 午前10時から午後4時まで 場所:田無北口アスタセンターコート 会場では、西東京市シルバー人材センターの入会相談・質問等をお受けします。 また、就業のパネル展示・家具リサイクルの展示・女性部会の作品展示・パソコン相談を行います。買い物の際に是非お立ちよりください! ![]() |
2016.07.20 : 活動紹介フェアを実施しました 活動紹介フェアーが開催されました 総会での会長挨拶にありましたが、現段階での最大の課題は「会員増強」「就業機会確保」です。 そのための具体策として会長が既に言及していましたが、「公共的なスペース等での会員募集・できる仕事紹介」の実施です。 その第一弾として早速7月7日から9日にかけてアスタ2Fセンターコートで実施されました。 フェアーは、広く市民に存在をアピールし、知っていただくために実施したもので、 次の3本柱で開催しました。 ? 活動紹介パネル展 : 全貌がわかり「私も働ける」「お仕事を頼める」にお誘い ? 入会相談会 : 私も働けそう、私も市民の役に立ちたい という方どうぞ ? 小物展示・即売会 : 女性部会というグループがお役に立てることがわかります 多くの立寄り者がありました。3エリアへの延べ来場者は約800名でした。成果が期待されます。 ![]() |
2016.06.20 : 第6回定時総会が開催されました 6月17日(金)、平成28年度の定時(第6回)総会がこもれびホールで開催されました。 総会当日の会員数は1240名で1240個、本人出席の会員数は445名でしたが、委任状等を合わせた出席議決権数は856個でした。 定例的な、名誉会長の丸山市長はじめご来賓の祝辞・激励などのご挨拶や、役員・班長表彰、28年度安全就業標語入選作品紹介などもありましたが、 特に本年度は本来の議事案件そのものは多くありませんでしたので、?田無警察署による「振り込め詐欺防止」のお話、?交通事故防止DVDの上映が差し挟まれました。 議事案件の監査報告・事業報告、27年度決算等は滞りなく承認されました。 最後にセンターおよび会員の発展・活躍を祈念しての万歳三唱で無事散会となりました。 ![]() |
2016.06.15 : シルバー人材センター 活動紹介フェアを実施します 西東京市シルバー人材センターは、広く市民に存在をアピールし、知っていただくために 「活動紹介フェア」を次のように実施します。 現在会員の皆様は大いに周りの皆様に広報し、足を運ばれるようお誘いください。 1.日時 : 7月7日(木)、8日(金)、9日(土) 10時〜16時 2.場所 : アスタ2階 センターコート 3.内容の3本柱 ? 活動紹介パネル展 …… 全貌がわかり「私も働ける」「お仕事を頼める」にお誘い ? 入会相談会 …………… 私も働けそう、私も市民の役に立ちたい という方どうぞ ? 小物展示・即売会 …… 女性部会というグループがお役に立てることがわかります ![]() |
2016.05.27 : 平成28年度シルバー人材センター就業支援講習について 公益財団法人東京しごと財団からパンフレットをいただきました。会員さまでご利用を希望される方は是非ご活用いただきます。 ![]() |
2016.03.19 : 各種教室の受講者を広く募集 西東京市シルバー人材センターは、年度初にあたり各種教室の受講者を募集しており、4月1日付市報の「ガイド」への掲載をお願いしています。 教室は「華道教室」を追加し、別途下記「各種教室」のページにあります。 http://www.wtokyo.or.jp/business/031.html 市民のみなさん、どうぞ如何ですか? 会員のみなさん、お知り合いのかたに呼びかけてください。 |
2016.03.17 : 会員募集チラシを全戸配布しました 現在会員増強を重点施策として推進していますが、このたび西東京市内全戸に配布される3月15日号市報配布に合わせ、会員募集を大々的に謳った両面チラシを配布しました。 多くの入会者があることが期待されます。 ![]() ![]() |
2016.03.17 : 東京マラソン祭り2016に出店とボランティア活動で参加しました 2月28日(日)に開催された東京マラソンに、当センターからはメイン会場(東京ビックサイト東展示棟野外駐車場)の「しごと財団」ブースに女性部会が出店、日頃制作した作品を展示・販売しました。また、一般会員8名が観客整理やごみ等の清掃活動にボランティアとして参加しました。 ![]() ![]() |
2015.11.14 : 市民まつりに参加しました 平成27年11月14,15日に市民まつり参加しました。 初日の14日は雨でしたが、15日は朝は雨が降っていましたが開催時間には晴れ上がりました。 ![]() |
2015.09.30 : 安全表彰を受けました 東京しごと財団安全大会で表彰をうけました。 ![]() ![]() ![]() |
2015.07.17 : 踏切ボランティアを実施しました 踏切ボランティアを実施しました。7月13日から7月17日までの間、天候の悪い中、西東京市シルバー人材センターの会員がボランティアで田無駅東側の踏切を見守りました。 ![]() |
: |
: |
: |